忍者ブログ

(社交ダンス sho)忍者 剱

タンゴ:2ウォークスからプログレッシブ・リンク

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

タンゴ:2ウォークスからプログレッシブ・リンク

タンゴ プログレッシブ・リンク - YouTube検索

tango progressive link - YouTube検索


タンゴの花形足型のプログレッシブ・リンクのコツ動画を集めました。



【2012年5月号】浅村慎太郎・遠山恵美組「タンゴ&スクイックステップ~音楽と友だちになろう~」 1:14:59

 02:40 プログレッシブ・リンク








Progressive Link Tango! ⭐ AMAZING Promenade Position in Tango [Part 1/2] - YouTube 3:17

 0:10 男子
 1歩目、CBMPと言うよりは少しアクロス、爪先の向きは壁斜と言うよりは壁方向

 0:50 女子
 1歩目、CBMPと言うよりは少しアクロス、踵の向きは普通に壁斜
 フットワークは「BH」と言うよりは「Bから着いてBの上で90度回転してからカウント2でH」
  ↑スローもションにして自分の目で確認してください。

Master TANGO Walks With Music [BONUS 80/20 Rule] | Ballroom Mastery TV - YouTube 11:52









プログレッシブリンク2つの秘密【DANCE EYE #6】社交ダンスタンゴ初心者 10:01

 03:17 プログレッシブ・リンク



↑ 2023/12/21 追記







Tango:Progressive Link
 ↑お勧め動画です。

   Ballroomdancers.com!

Ballroomdancers.com:タンゴ:プログレッシブ・リンクの一歩目のアライメント(男子)
Ballroomdancers.com:タンゴ:プログレッシブ・リンクの一歩目のアライメント(男子)
 ↑動画の写真です。

Ballroomdancers.com:タンゴ:プログレッシブ・リンクの一歩目のアライメント(女子)
Ballroomdancers.com:タンゴ:プログレッシブ・リンクの一歩目のアライメント(女子)
 ↑動画の写真です。








19:16 Caterina Arzenton - How to dance Tango149:56

19:25 プログレッシブ・リンクの見本デモ

19:59 男子のプログレッシブ・リンク

20:53 女子のプログレッシブ・リンク

21:40 プログレッシブ・リンクのカウント・ウイズ・ミュージック



↑ 2023/12/16 追記







私はプログレッシブ・リンクのPPは2歩目にPPになるのかなあと30年ほど思っていました。

しかし上記記事を読んでからあらためてリバテクとかボルテクのチャート(表)で確認してみると

2歩目は最初からPPになっていないといけないみたいです。

即ち、PPになるのは1歩目でないといけないらしい。

上記記事には1歩目でPP完了の方法が書いてありました。

先生不在の自由な社交ダンスサークルで2,3回一人でテスト飛行してから

女子には何も説明しないでいきなり音楽に合わせて2ウォークスからプログレッシブ・リンクを仕掛けてみました。

一発でプログレッシブ・リンクが決まりました。

これからは一曲で何回もプログレッシブ・リンクを仕掛けられそう、決まればやっぱ格好良い足型です。

お悩み中の男子にも女子にも是非参考にして欲しい記事や動画だと思います。

↑ 2016/07/07 追記







以下、過去の記述です。万年初心者は何に悩みが有るか?程度の記述なので読まないで下さい。


「ゆっくりウォークを2歩して、ためをしっかり貯めてから高速リンク」なら私にはできそう、
と言うか、こんな感じで踊ってみたい。
2歩目の右足に乗ったたら直ぐ左足を引き寄せ、右足でのロアみたいことモタモタとやらないでさっさっとやってリンク!?

YouTube動画で2ウォークスからプログレッシブ・リンクの2ウォークスの後退で後ろ足を床から15センチぐらいの空中で後ろ後ろへ伸ばしながら踊っている女子を見た。
後ろ足が空中だから前足1本で体重を支えてるのが明白。
そして支え足の前足で身体でを送っているのも明白だった。
家でいろいろ試してみたら結構気に入りそうなおかま型2ウォークスからプログレッシブ・リンクができた。



左足体重で立ち、膝を前に曲げる。
アンクル(足首)も柔らかくまあまあ結構深く曲がっているような感じ。
右脚太腿から膝までをダラリと腰の下にぶら下がっている。
膝から足首は自然に後ろに出ている。
この体勢で左足ボールの上にフラ付くことなくしっかり立つこと。
フラ付かずしかも力むことなくスッと立つこと。
自分1人でしっかり立つこと。
この段階で男子に支えて貰うからと甘えた考えは絶対に起こさないこと。

丁度タンゴの曲が流れている。タンゴでも結構遅い曲だ。
カウント12で1歩。
カウント1の音を聴いてから慌てて動くのは良くない。
動く直前の小節で動き出す準備をしなければならない。

カウントワンツウのワで、左足ボールで後ろ足を送ると同時に
後ろ足(右足)のボールに乗る。
カウントワンツウのンで、左足ボール体重のまま、左足を通過させて後ろへ抜く。
練習だからこの後ろに抜いたところで動きを止めて身体の点検をしてみる。
体重は右足ボールの上にあるか。もし踵に体重が行ってしまっていたら良くない。
右膝は前に曲がっているか、右足首アンクルも曲がっているか。
腰や胸はボールの上にちゃんとあるか。
目線が下に向いていたら最悪。

後退のフットワークはBHでなければならないが
ヒールにあまりにも早く体重がいってしまうのは良くない。
Hが床に着くのは次に身体を送る最後の最後の瞬間だけである。

1歩後退足を抜く、止まって、姿勢、体重確認。
これの繰り返しを反対の壁にぶつかるまでシャドーでやる。

続いて、Sの連続で連続後退をやる。
ボール・バランスの間に足を抜いて、ヒールで送る。
1歩の歩幅目標は最低60センチ以上であること。
それ以下の歩幅にしかならない人は多分バックバランス過ぎだろう。

反対の壁までの歩数を数えながらやってみたら16歩だった。
次にやったら15歩になった。
慌てないでできたことだし、一応、合格と言う事にした。

次にタンゴの後退の連続ウォークの練習。
CBMPと言っても「アクロスしてのCBMP」は良くないと言うことを説明する。
「アクロスしてのCBMP」と思っている人は時計回りのウォークになりがちで
前進する人の足を出すスペースを無くしてしまう。
背中の面を円の中心に1歩1歩向けなおして行くと考えるとてっとりばやい。
顔も1歩1歩左やや後ろに向け直して行く(えてして顔は直ぐに正面に向いてしまい易い)
高級な足捌きに程遠いが取り敢えず前進する人の足が出しやすいように後退する人は
ボール・バランスの間に次の足を後ろに抜くができた方が教え魔の男にとっては都合が良い。

ゆっくり、確実に、1歩1歩、フラ付くことなく、音楽に合わせて!
はい、合格。

次に「ゆっくりウォークを2歩して、ためをしっかり貯めてから高速リンク」の練習。

1歩目ウォークに引き続き、2歩目ウォークも「スロー・エン」とカウントし、
エンの間に、リンク一歩目となる右足をCBMPにできるだけ大きい歩幅で後ろへ抜いておく。
ここでは体重は未だ左足ボールの上で、膝、アンクルは充分緩んでいないといけない。
フラ付いても駄目、余裕を持って、男子リンクの一歩目に踏み込むのを待つ。

リンクの第一Qで男子が踏み込んだら、女子は反時計回りを継続しながらQ(BH)。
女子右足を中心に左足を前に保っておくが左足は回転に伴い円周上を移動する。
顔は更に左やや後ろに向き直される。

リンクの第二歩目は意外と歩幅が大きいのが正しい。
要領はファイブ・ステップの5歩目に似ていて前進してボールで回転してつま先がPP方向に向いたときに顔もPP方向に向く。
従って、顔が返るのは最後の最後ということになる。

リンクの記述はリバテクの記述と全然違うが、トップクラスの女子も人によっていろんな風に感じているらしいし、物凄く素早くやっているので多少変なことをやっていても大丈夫(^^;

リンクの二歩目の歩幅はある程度広くないとPPになった時に顔の位置が男子の右後ろに位置しないで男子より右側に出てしまい文句を言われてしまうm(_ _)m

第一クイックでヒールを着いてしまった方が、姿勢が低く保てて、後処理が簡単。

・・・文章表現が拙いのか、やってることがそもそも間違っているのか(^^;(^^;(^^;

私のお弟子さんは「社交ダンスは女子次第」と言われるので大変です。。。...

今日のお弟子さんは優秀で私の希望通りになったので私ゃ満足。
。。。教え魔って、まあ、こんなものでないかい???



2010/08/03 初稿







社交ダンスのタンゴの2ウォークスからプログレッシブ・リンク。
社交ダンスは男子次第と評されていてもこの足型ほど女子を張り切らせる足型はない。

放っといても女子はがんばるのだから、団体レッスンでは、女子に少しは正しいシャドーを教えるべきだと思う。

・・・

女子はリバテクは読まないが、怪しげな解説や情報は山ほど仕入れて来る。
なんせ、女子は先生に何も教えて貰えないのですから自分で集めてくるしかないのです。。。...

・・・

リバテクは残念ながら芸術的な記述は一切?してませんが、
リバテク以外の情報の多くの表現が何んと芸術的なことか!
これが女子を魅了する。

「2ウォークスからプログレッシブ・リンク」はスピードを上げながらやれとか
リンクは一発で決めろとか
首の返しは早いほど良いとか

超上級女子がやるべきであろうことを初心者が意味も解らずやるものだからハチャメチャ。。。...

6拍でやるべきウオーク・ウオーク・リンクを4拍で踊り終えている。
男子がこれからリンクを仕掛けようかなあと思う頃、高速派の女子はリンクを終えて顔まで返し終えている。
そしての給うことが凄い、「貴男のリード、全然判らないわ」

高速「2ウォークスからプログレッシブ・リンク」をやり終えた女子は大抵右足に左足が揃ってしまっている。
男子の右足を出すスペースが無い!
顔は男子から見てあまりにも左側に出てしまっている。
手の打ちようが無い。
まあ、団体レッスンだから、直ぐに相手が変わるから、まあ、えっか、状態。

2ウォークスはリバテクでは反時計回りとされていると思うのだが現実では時計回りになってる人が圧倒的に多い。
多くの「CBMP」の解説が極めて曖昧である。記述的には間違ってないのであるが、それが読者に正しく伝わらなければその解説本は駄作である。
超初心者が本を読んで正しく理解する訳がないじゃないかと言えばそれまでであるが。

で、社交ダンスを学び始めて20年を超える私には「2ウォークスからプログレッシブ・リンク」は、社交ダンスのタンゴで最初の最初に習うフィガーなのに、いつまでたっても上達しないフィガーと言う事になってしまった。
「リバテクだけ寸読派」の私には、リバテクと現実があまりもかけはなれていて、ダンス・ホールやパーティーでは絶対と言って良いほどこの足型は使わない。
勝手に女子に首を返されて男子の面目丸潰れにされる精神的ダメージや、リンクの終わりに女子に右へ押されたりとか腰をバンバンされたりとかの肉体的ダメージ。「君子危うきに近寄らず」・・・なんちゃって。

一番迷惑な女子のプログレッシブ・リンクに対する思い込みは「第1Qでリンクは終わり」と言う奴である。
どこをどう考えればこうなるのか判らないが、これが女子にとっては最高のリンクであるらしい。
「QQ」を「Q」で完結させるとは何んと器用なことか! 私には付いて行けない。
リバテクの記述ではリンクは男子も女子も二歩を要することになっているはずだが。。。...

ワルツやスローフォックストロットの「高速ヒールターン問題」の根源はタンゴ超初心者の「高速リンク」にあるのかもしれない。
何故、日本のタンゴは世界に負けるのか・・・なんちゃって、八つ当たり。

誰しも芸術的に踊りたいのは山々だろうと思いますが、
先ずは地道にリバテク通りの「ウォークス、リンク」をやりませんか?
とってもダサいですし、上達の保証も一切ありませんが。

プログレッシブ・リンクの女子のチャート(表)
歩順 足の位置・フットワーク アライメントまたは方向
右足後退CBMPに
BH
壁斜
左足横少し後ろにPPで
BHのIE,右足BのIE
中央斜に面して
カウント QQ
回転量 右へ1/4

リバテクにはこれだけしか書いてない。顔の向きとか顔を返せとかも書いてない。ただ、2歩目が始まるときのアライメントは中央斜に面してと書いてあるから、多分、1歩目の終わりには顔の向きは変わり終えていないといけないのだろうと推測される。
モダンダンス教程(1983年版)の213ページの図を見ると女子左足ボールを中心に90度右回転することになっている。

--------------------------------------------------------------------------

これから下はshoのおかま的女子役の試行錯誤的仮説なので読まない方が良いです。と言うか、私の単なる個人的覚書です。

「1歩目の左足のボールを中心に回転」を昔、「ボール、ヒール」のヒールが床に着く前のボールに体重がある間にボールを中心に回転しなければならないと団体レッスンの先輩に聞かされたことがことがある。そうだよなあ、このリバテクの記述はそうとしか読めないよなあと私も納得していた。先輩はそれでできたようだったが、残念ながら私にはできなかった。私にできないのだから女子にも極めて難しいはずだ。それをリードひとつで回転させるのだから不器用な私にリンクなんてできないし、させることなんて絶対無理! 教室で教わったりしたけど格好だけで本当のリンクは体得できなかった。 それから十数年経って、女子の動きが判ると男子のリードの仕方分析に大いに役立つと気付いて、女子のリンクに付いて真剣に研究する事となった。

リバテクの記述で参考になりそうなものはないか?
1、タンゴのナチュラル・プロムナード・ターンの男子の2歩目のフットワークは「H」と書いてあるが、図を見るとボールで回転してるので「HB」が正しいのではないか?面倒だから「B」は省略している?。逆に言えば、リンクの女子の1歩目の「BH」は「BHB」と理解しても良いのではないか?(^^;
2、タンゴのナチュラル・ツイスト・ターンの女子の5歩目6歩目のフットワーク「5.HB 6.BH」は最後にはPPになるという点でリンクと似ているから参考になりはしないか?
3、タンゴのナチュラル・ツイスト・ターンの女子への注に「女子が第6歩の時に、両足を少し離して左足を少し後ろにおくと、もっと楽である。」

大胆仮説(^^;
女子のフットワークを「1.BHB 2.BHのIE,右足BのIE」であると割り切る!
すると↓こうなる。
仮説によるプログレッシブ・リンクの女子のチャート(表)
歩順 足の位置・フットワーク アライメントまたは方向
右足後退させて、CBMPにBから着床しヒールの奥まで体重を移すフリーフットの左足は「両足を少し離して左足を少し後ろにおくと、もっと楽である。」状態にする。顔は未だ左肘方向に充分向けられていないといけない。当然左足のBでの右回転は始まっていない。むしろ、タンゴ・ポジションによる左か移転が終わったばかりの状態と感じるべきか。ここまでが1歩目の前半です。
これからが1歩目の後半です。体重右踵奥、左足少し離して横少し後ろに浮いたような状態で仮に置いておく、顔は左、または反動で動くのに便利なように左の少し後ろに向けたまんま、頭の位置は左少し後ろのまんまでないといけない。この状態から一気に左足ボールに体重を移しながらボールの上で一気に右へ90度回転する。この時に頭が前に突っ込むのは非常に良くない。右足Bでの右回転が終わったら右足つま先は中央斜方面に向いているはずである。(一歩目はここで終わり)要するに、女子1歩目のボールでの回転はヒールを着く前のボールでするのではなくて、ヒールを着いてからもう一度ボールになってそのボールの上で右回転する。
壁斜
1歩目で顔は返されてしまっていて既にPP状態だし、左足は既に少し離した所に置いてあるので、2歩目は単純に左足に体重移動すれば良いだけ。あまりやることがないので男子にタイミングを合わしてやろうとかインサイド・エッジとかPPとかの整形に注意を注ぐゆとりもある。終わりは女王様になっていれば良い。 左足横少し後ろにPPで、BHのIE,右足BのIE 中央斜に面して
私の実験では女子1歩目のフットワークがBHBととても面倒臭そうに思えてもこの方が身体の乗りが良くてより素早く右回転できるようです。 以上、私1人で開発した仮説です。相手がいて実証した訳でもないし、ましてハイヒールも履いてないので、間違った事をやる仮説かもしれない。。。...(^^;

ただ、女子の動きだがこうだとすれば、男子の動きはよりシンプルになるような気がするのです。男子ウォークの2歩目に乗って更に膝を前に押し進める。身体も右半身を前に推し進める。左半身は後ろに残しておくから右サイド・リーディングが明瞭になる。リンクの1歩目の左足が着地するまでは顔は左と言うか左後ろ後方に向けておく。左足が着地する時に、左後ろに保っておいた左手を一気に前に持って行く。私の感覚の中では極めてダイナミックなリンクになる!・・・はず(^^; 2歩目では私の右足の上のコンタクト・ポイントで女子が見事に右方向へ転がってくれる・・・はず?

どっかの団体レッスンの気の良い女(ひと)に教え魔して試してみよう・・・誰が良いかなあ・・・なんちゃって。



リバテク walk ウォーク ウオーク
Progressive Link プログレッシブ・リンク
lower ロア ロワ ロワー ロアー
figure 足型 足形
shadow シャドー シャドウ
Tango 足のIE BのIE インサイド・エッジ インサイドエッジ
タンゴ:2ウォークスからプログレッシブ・リンク


2010/07/16 初稿



タンゴの目次

社交ダンスYouTube動画モダン(スタンダード)の目次

カテゴリ

(社交ダンス sho)忍者のトップページ

拍手[1回]

PR

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

ブログ内検索